ISの業務内容、LayerXでの働き方、アメフトの話、なんでもお話ししましょう!!

🙌こんなことを話したい
僕自身、アメフト一筋でビジネス経験ゼロからのスタートだったので、キャリアや就活については本当にたくさん悩みました。
だからこそ、僕のリアルな経験が、今まさに頑張っている皆さんの何か少しでもヒントになれば、これほど嬉しいことはありません。
タイトル通り、仕事のことからアメフトの話まで、ざっくばらんにお話しできればと思っています。少しでも気になった方は、ぜひ気軽にお話ししましょう!
- 新卒スタートアップの「リアル」をぶっちゃけます!
- 「実際、入社してギャップはなかった?」とよく聞かれますが、僕の答えは「本当にゼロ」です。なぜそう言い切れるのか、LayerXのカルチャーやサポート体制のリアルを、僕自身の経験を元にお話しします。もちろん、大変なこと、泥臭い部分も率直にお伝えしますね。
- インサイドセールス(IS)って、どんな仕事?
- 「ビジネス経験ゼロから、どうやって営業の仕事をしているの?」という疑問にお答えします。僕が今やっているハウスリードへの架電業務の面白さや難しさ、日々の学びや試行錯誤について、具体的にお話しできればと思います。
- アメフト経験は、どう仕事に活きるのか?
- 僕の原点であるアメリカンフットボール。「チームで勝つ」「組織に貢献する」という経験が、今の仕事やキャリア観にどう繋がっているのかをお話しします。学生時代の熱中した経験を、社会でどう活かせるか一緒に考えましょう!
- LayerXの「人」や「選考」について、何でもお答えします!
- noteにも書いた通り、僕がLayerXを選んだ一番の理由は「人」でした。面接で心を動かされた言葉や、社員の事業への「愛」など、僕が感じたLayerXの魅力を余すところなくお伝えします。選考の雰囲気など、気になることがあれば何でも聞いてください。
🎉こんな人と話したい
- 新卒、第二新卒でのスタートアップ・ベンチャーという選択肢に興味がある方
- 学生時代、部活動やサークルなど、何かに熱中した経験をお持ちの方(特に体育会系の方、大歓迎です!)
- ビジネス経験がなく、社会人としてやっていけるか少し不安を感じている方
- 「チームで成果を出すこと」にやりがいを感じ、就活の軸にしたいと考えている方
- LayerXのカルチャーや働く人に興味を持ってくださっている方
📝自己紹介

インサイドセールス部で長期インターンをしております、sugamonこと菅野兵庫です。
小学2年生からアメフトを始め、大学ではAS(アナライズスタッフ)とコーチを経験しました。
LayerXには26卒で入社予定です。
📤応募フォーム
アカウント登録の必要なく、このまま応募できます。