💐
バクラクのプラットフォームインフラ、あるいはスリーズブーケ
🙌こんなことを話したい
LayerXのバクラク事業部では、コンパウンドスタートアップとして短期間で新プロダクトをローンチし、プロダクト間連携機能を目玉としてリリースしています。これらを実現するにあたって、共通基盤プラットフォームやインフラ、運用面でも技術的課題が多く、悩みが尽きずチャレンジングで良い環境だと思っています。私の主チームであるDevOpsと、EnablingチームでPlatform Engineering部を構成しており、協働して課題を解決していくことがよくあり、1ソフトウェアエンジニアとして刺激を得られています。このあたりについて話せます。
私は5+年のSRE経験があるので、一般的なSREや経験してきたドメインにおけるSREの話もできます。
もしくは、ラブライブ! 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブに登場するスリーズブーケというユニットやその楽曲の話も歓迎です。
🎉こんな人と話したい
- SREやDevSecOpsを実践している方
- インフラを含めたコードの自動生成に取り組んでいる方
- monorepoのCI/CDに向き合っている方
- バクラクのインフラ基盤に興味がある方
- IDPとしてBackstageを活用している方
- スリーズブーケが好きな方
📝自己紹介
2018年、クックパッド株式会社に新卒入社。SREチームに配属し、AWSを軸としたインフラ基盤の運用、負荷試験プラットフォームの開発、Test in productionなどに従事。その後ヘルステックスタートアップを経て、2023年にLayerXへ入社。バクラク事業部DevOpsチームのテックリードとして基盤開発と運用を行っている。事業部横断でコーポレートエンジニアリングを行うCTO室も兼務。
📤応募フォーム
アカウント登録の必要なく、このまま応募できます。