【Marketing】インターン / 就職先企業を探している学生さん、お話ししましょう

🏷こんなことお話しできます
はじめまして。
私は、長期インターン3社目で、LayerXに入社した萩野 もねと申します。
下記のトピックでしたら少しでもお力になれるかと思いますので、気軽に話しかけてください。
▼こんなことを話したい
- 3社での長期インターン経験を経て思う、インターンをするべき場所(自論)
- BtoC / BtoBマーケティングって、具体的にどんな仕事?
- TikTok JP→LayerXへの転職経験談、それぞれの環境のPros/Cons
- 成長機会
- 業務内容
- マーケティングチームの組織構造・課題・取組
- カルチャー(実例や雰囲気等)
- etc... (confidential情報以外、基本お答えします✨)
▼募集ポジション(カジュアル面談非経由でのエントリーも大歓迎です!)
-Marketing
-新卒採用
※Marketing領域のインターン/起業経験者を優先させていただいております(在学/休学/既卒/卒業年次は不問です)
▼特徴
- 正社員同様の期待役割として、issueベース(not taskベース)の業務を担います
- スタートアップならではのアジリティを体感できます
- 複数の異なる領域×フェーズの事業を高速で開発・提供し続ける環境ゆえ、変数の多い複雑な事業・組織運営を体感できます
- 定期的にMgr/事業責任者と議論の場を持つことで、事業運営/経営的目線を養うことができます
▼参考
- 会社HP
- カルチャー
- 競争戦略「コンパウンドスタートアップ」
🏷こんな人と話したい
- インターン先をどこにしようか迷っている方
- 「LayerXのインターン、実際のところどうなの?」ありのままをストレートに知りたい方
- 就活や今後のキャリアに悩んでいる方
ざっくばらんにお互いのキャリア相談をする等も、大歓迎です!
📝自己紹介

萩野 もね
早稲田大学4年生。FinT→Bytedance(TikTok JP) Content Strategy→1年間の留学を経て、3社目でLayerXにてMarketingのインターンとして入社。
私自身お喋りですので、人見知りな方もお気軽に話しかけてください!
余談:趣味は料理と食べることです

📤応募フォーム
アカウント登録の必要なく、このまま応募できます。