事業を知る
バクラク事業
LayerX 採用サイト

バクラク事業
経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービスです。 最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。
- バックオフィスから 全社の生産性を高める
- 企業活動のあらゆる場面に寄り添い、AIをはじめとするテクノロジーを活用した圧倒的に使いやすいプロダクトを届けることで、働くすべての人が創造性を発揮できる社会の実現を目指します。

バクラク事業のここが面白い
AIを中心に、業務を1つのフローに 集約する体験づくり
バックオフィス特化のAI機能群「バクラクAI」を中心にプロダクトがシームレスに連携し、自動化することでデータの手入力をなくし、ハタラクをバクラクに変える体験を提供しています。
拡張し続けていくプロダクトラインナップ
2021年1月のサービス開始以降、支出管理、勤怠管理、債権管理の3つの領域に進出することでプロダクト数は拡張し続けています。今後もお客様の課題解決に向けて、新規プロダクトも生み出していく予定です。
ビジネス部門とプロダクト部門の密な連携による爆速開発
バクラクでは、お客様からいただいた要望をエンジニアに共有する文化が根付いています。また週1回、開発した機能のデモを見せる「レビュー会」を実施。お互いをリスペクトしながら密に連携することで、お客様も驚くスピードでの開発を実現しています。
多様なバックグラウンドのメンバーが集まる環境
スタートアップやベンチャー、大手企業、金融機関、会計事務所など多様なバックグラウンドのメンバーが集まっています。さまざまな領域の経験を掛け合わせることが、バクラクの事業成長につながっています。
募集中のポジション
76件
- 【CEO室】Bet AI, Bet on Potential — CEO直下インターン
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 研究・実装テーマ:CEO福島、CTO松本との1on1にて決定
- 【CEO室】ビジネスオペレーションスペシャリスト
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 短期:AI BPO(請求書受領BPO)のビジネスオペレーション設計
- AI BPO(請求書受領BPO)のビジネスオペレーションの設計
- リアルオペレーションとシステムの繋ぎ込み
- ビジネス・エンジニアリング両面から、BPOのオペレーション部分の設計・改善サイクルを構築する
- 中長期:BPO事業のオペレーション全体の設計・マネジメント
- 中長期的にオペレーター組織マネジメント
- ベンダーコミュニケーション・ベンダーマネジメント(BPOパートナー)
- 短期:AI BPO(請求書受領BPO)のビジネスオペレーション設計
- 【CEO室】プロダクトマネージャー_AI-BPO
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
- 市場環境、広げるべき顧客セグメントから、大局的な目線でのマイルストーンの落とし込み
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするために、お客様の業務フローと多様な要望を深くヒアリング・理解した上での優先度整理、あるべき仕様への落とし込み
- 事業成長に伴う提供機能の変更や中止等、短期的には労力を伴うものの、中長期でお客様に価値提供をし続けられる強い意思に基づいた積極的な意思決定
- 新規プロダクトの立ち上げ、グロース
- セールスやカスタマーサクセスとの連携。ホスピタリティのある顧客対応
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【CEO室】事業開発_AI BPO事業
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 新規事業領域(AI BPO事業)における事業開発
- 自身の役割にとらわれずに、必要なことを見定めて実行をしていくこと
- AI BPO事業の事業開発として、縦横無尽に動きながら、人を巻き込みながら、事業を前に進めていくこと
- 安定性・拡張性を両立したオペレーション設計を通して、BPO事業をスケールさせていくこと
- 新規事業領域(AI BPO事業)における事業開発
- 【CEO室】新規プロダクト開発ソフトウェアエンジニア兼プロダクトマネージャー
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 生成AIを活用した新規プロダクトの企画、設計、開発
- プロダクトの初期検証からリリースまでの一連のプロセスリード
- 【バクラク】Business職(新卒採用)/ 26卒
- 応募詳細
- 応募詳細ページ
- 【バクラク】Business職(新卒採用)/ 27卒
- 応募詳細
- 応募詳細ページ
- 【バクラク】Business職(新卒採用)/ 27卒1dayサマーインターン
- 業務内容
- 応募詳細ページ
【本選考直結】“価値ある問い”から始める、事業創造1dayインターン
LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げています。
中でも「バクラク」事業は、「働くをラクに。ラクをもっと創造的に。」というビジョンのもと、AIを活用したSaaSプロダクトを提供。請求書受取・発行、経費精算、法人カード、勤怠管理など、多様なバックオフィス業務を効率化することで、人口減少社会における労働生産性の課題に取り組んでいます。
本インターンでは、SaaSプロダクト「バクラク」を軸に、顧客の声や業務のリアルを起点に「価値ある問い」から事業を構想するプロセスを体験いただきます。
実際に扱ったプロジェクトを題材としたケーススタディ形式のワークを通じて、現場のペイン、業務の文脈、社会的意義をふまえながら、「誰の、どんな課題を、どう解決するのか?」を問い続ける1日を過ごしていただきます。
限られた時間ながら、事業の本質に向き合い、LayerXの意思決定や価値観に直に触れていただける設計となっています。
※本インターンを通じて、ESおよび1次選考が免除される特別選考枠をご案内する可能性があります。
【インターンで得られること】
- 社会課題を起点にした「事業構想」のフレームを学び、顧客起点での意思決定を体感
- 業界構造や顧客ペルソナに基づくリアルなケーススタディワーク
- 徳や提供価値を大切にするLayerXならではの事業観とカルチャー理解
- 本選考の早期ルート(ES・1次免除)に進むチャンス
【開催日時・場所】
- 開催形式:オフライン(LayerX 東銀座オフィス)
- 実施日程:2025年10月~11月頃(詳細な日程は、詳細は参加確定後にご案内します。)
- 交通費・宿泊費:全額支給(当社負担)
【定員】 1ターンにつき10〜20名(少人数制・選抜型)
【参加特典】 本選考のESおよび1次選考を免除する特別招待枠へご案内する可能性があります。
【過去参加者の声】
- LayerXのインターンを通じて、圧倒的なスピードと解像度で事業・プロダクトを考える環境に触れることができ、非常に刺激的な時間だった。特に印象的だったのは、ただ机上の戦略を語るのではなく、リアルなファクトや市場構造をベースに「勝ち筋」を徹底的に追求する姿勢。ベンチャー環境で求められる“解像度の高い思考”や“スピード感あるアウトプット”の重要性を改めて認識した。
- 学生の目線でどんな事が知りたくなるか、疑問に思うかという点についてすべて設計されていて「顧客起点で」という点について社員さんたちが体現されていると感じ、魅力的だった。
- 実際のプロダクトを用いることで、LayerXで働くイメージをよりリアルに体感できる設計が非常に興味深かった。
- 社員さんから感じる会社全体の雰囲気が良く、居心地が良かった。物事を肯定的に捉えたり、他者を思い合うカルチャーを感じた。実際入社後の業務と近いワークというのも、入社後のイメージがつきやすかった。
- 【バクラク】CRE(Customer Reliability Engineer)
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- プロダクト開発チームに所属しつつ、弊社の導入コンサルチーム・カスタマーサクセスチームをはじめとした他部門と連携しながら、顧客の信頼性向上のためのさまざまな課題解決を行っていただきます。
- 以下は業務の一例です:
- Web エンジニアとしての知識が求められる問い合わせを調査や予防策を講じる
- アプリケーション(フロント・バックエンド)、ミドルウェア、ネットワーク、ハードウェアの観点から不具合やパフォーマンスボトルネックを調査、解決する
- お客様の端末環境やネットワーク情報を収集するツールの開発
- また、上記は一例であり、「どこに解決すべき課題があり、それをどのような手段で解決していくか」を考える部分も一緒に行っていただきます。
- 【バクラク】MLOpsエンジニア
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラクにおいて「業務の完全自動運転」を実現するために必要なAIプロダクト・機能の立案
- 上記に必要な顧客ヒアリングやデータ分析、市場調査、技術調査・検証
- LLMやVLM、AIエージェントなどの生成AI技術の活用、画像認識や自然言語処理などを駆使した機械学習モデリングなどを通じてプロダクトに価値を届けるために必要なMLOps / LLMOpsの構築
- AIプロダクト・機能におけるAIの性能およびお客様への提供価値を継続的にモニタリングするための仕組み作りおよび
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】QAエンジニア
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- LayerXが開発するプロダクトにおけるQA業務の遂行
- 開発プロダクトに対する新機能テストの計画、設計、実施
- リリースサイクルにあわせた自動E2Eテストの運用
- PdM、エンジニア、デザイナー等を含む開発チームの一員としてミーティングに参加
- 迅速でホスピタリティのある顧客対応のためのカスタマーサクセスや営業との連携
- LayerXが開発するプロダクトにおけるQA業務の遂行
- 【バクラク】SRE (Site Reliability Engineer)
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラク請求書、バクラク申請・経費精算をはじめとする複数プロダクトの基盤となるプラットフォームインフラやCI/CD基盤の設計・構築・運用
- プロダクトをより多くのお客様にお届けするための、パフォーマンスやスケーラビリティの向上
- 経理業務の繁忙期となる月末月初でも快適にご利用いただくための、プロダクトの信頼性向上と維持
- プロダクトラインナップの拡充にあわせた新規プロダクト用インフラの設計・構築
- IaC (Infrastructure as Code) を前提としたインフラ構築・運用の自動化や効率化
- 障害を予防したり影響を最小化するための監視やオブザーバビリティ基盤の構築
- お客様の重要なデータを安心してお預けいただくための、開発環境も含めたインフラ全体のセキュリティ設計と実践
- 開発環境の改善や自動テスト環境の構築など、開発者体験向上のための取り組み
- テックブログ等の執筆、カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動や社内外への継続的なアウトプット)
- 【バクラク】アカウントエグゼクティブ_エンタープライズ部門
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- エンタープライズ市場の新規開拓(アカウントエグゼクティブ業務になります。エンタープライズマーケティング・エンタープライズインサイドセールス・導入コンサルタント・エンタープライズカスタマーサクセスは、同じ部内の別チームです。)
- 大手企業の経営課題・業務課題をヒアリング、システム構成および意思決定プロセスを理解し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして提案から受注に至るまで営業活動を推進
- マーケティング、インサイドセールス、導入コンサルタント、プロダクトマネージャー、エンジニアなど、各部門と連携した商談推進
- お客様からのフィードバックを踏まえたプロダクト機能要望
- お客様との長期的なリレーション構築
- 【バクラク】アカウントマネージャー_決済事業
- 業務内容
- 応募詳細ページ
バクラクシリーズ初のFintechサービス「バクラクビジネスカード」の事業グロースを担います。
- 新規および既存のお客様に対してバクラクビジネスカードをご活用いただくためのアクションの実施・検討
- 顧客ニーズや業務フローのヒアリング、課題整理、プロダクトへのフィードバック
- 他のバクラクシリーズを併用した新たな提供価値の創出および、提供スキームの構築
- 【バクラク】アソシエイトプロダクトマネージャー_経理・人事労務経験者
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
- 市場環境、広げるべき顧客セグメントから、大局的な目線でのマイルストーンの落とし込み
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするために、お客様の業務フローと多様な要望を深くヒアリング・理解した上での優先度整理、あるべき仕様への落とし込み
- 事業成長に伴う提供機能の変更や中止等、短期的には労力を伴うものの、中長期でお客様に価値提供をし続けられる強い意思に基づいた積極的な意思決定
- 新規プロダクトの立ち上げ、グロース
- セールスやカスタマーサクセスとの連携。ホスピタリティのある顧客対応
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】インサイドセールス
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 【商談機会の創出】リード(見込み顧客)に対する、メール・電話等を用いたヒアリング・ナーチャリングの実施
- 【営業企画】顧客接点データをもとにしたトークスクリプトや営業資料のブラッシュアップ
- 【Feedback】顧客接点で得た一次情報の分析およびフィードバック(to マーケティング/FS/CS/開発チーム etc...)
- 【MQL/SQLの最大化・最適化】マーケティングチームとの協業による、リードの最大化/最適化(セミナー・展示会等の企画・運営含む)
- 【バクラク】インサイドセールス_エンタープライズ部門
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- エンタープライズ部では各職種のエキスパートが一丸となって取り組んでいます。
- 本ポジションでは、マーケティングチーム、セールスチームと共に、アカウントプランの策定、ABMの構築を行い、エンタープライズ部がフォーカスする未開拓セグメントの商談創出の戦略〜実行を担っていただきます。
- 具体的には、リストアップしたキーパーソン及び見込み顧客へのアウトバウンドコールなど、様々なアプローチによる商談創出をリードしていただきます。
- また、商談の質・量を適切にコントロールし、セールス・マーケティングの中核を担っていただくことも期待します。
- 対象セグメント/企業が限られているため、[徹底した事前準備(情報収集、戦略設計)<>アプローチ(ヒアリング、仮説検証)]の繰り返しが肝となります。
- 具体業務(一例)は以下の通りです。
- セールス・マーケティングチームと連携し、新規マーケットの開拓やエンタープライズ顧客のアカウントプランを策定
- 見込み顧客の育成(ナーチャリング)
- 電話、メール、外部イベント、セミナー、展示会、手紙施策など、あらゆるチャネルからの商談創出、キーパーソン及び見込み顧客との関係醸成
- 商談機会の創出と受注確度の向上を実現する仕組みづくり
- 顧客接点情報及びデータをもとにしたトークスクリプトや営業資料のブラッシュアップ
- 【バクラク】インサイドセールス_マネージャー候補
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- インサイドセールス組織のマネージャー候補としてまずはプレーヤーとして現場を知っていただきながら、徐々にマネジメントをお任せしていきます
- 数値管理の達成マネジメントだけではなく、ピープルマネジメントも含めた総合的なマネージャーとしての資質が求められるポジションです
- フィールドセールスやマーケティングなどの部署と横断的に連携を取りながら、最適なセールス体制を整えていくことも期待しています
- 【バクラク】インサイドセールス_新規サービス
- 業務内容
- 応募詳細ページ
-
【商談機会の創出およびセルフトライアル誘導】
- HRM領域における新規顧客の開拓(メール、電話、オンライン商談などによるナーチャリング)
- 従来のアウトバウンド営業に加え、直接セルフトライアルへ誘導する仕組みの企画・実行
- セルフトライアルからの受注へ繋げるプロセスの最適化と、目標受注率30%の達成に向けた施策の立案
- マーケティング施策(セミナー、ウェビナー、展示会等)との連携によるリード獲得
-
【営業企画・プロセス構築】
- 立ち上げフェーズに合わせた効果的なトークスクリプトや、従来の商談プロセスに加えセルフトライアルを活用した新たな営業プロセスの確立
- HRM領域の顧客特性に合わせた営業資料・コンテンツの作成と改善
-
【市場のフィードバック・事業開発への貢献】
- 商談やセルフトライアルを通じて得た顧客の課題・ニーズを、マーケティングおよびプロダクト開発チームと共有
- 事業立ち上げフェーズにおいて、顧客インサイトを基にプロダクト開発に積極的に関与
-
【MQL/SQLの最大化・最適化】
- マーケティングチームと連携し、ターゲット企業に対するリード創出を強化
-
- 【バクラク】エンジニアリングマネージャー
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 開発チームの成果を最大化するためのマネジメントおよびエンジニアリング
- 例:ピープルマネジメント・チームマネジメントに加え、テックリードやEnablingと共にアーキテクチャや技術選定を行う、PdMと共にプロダクトロードマップを策定するなど
- 短期施策から中長期施策まで、チームのフェーズに合わせて、幅広く取り組んでいただきます
- ※ 評価対象者は3~5名程度
- 複数チームの間接マネジメント、チーム同士のコミュニケーションや情報流通の設計・推進
- 自身およびメンバーの、LayerX羅針盤・Tech Valueの体現(成長支援やリード)
- 開発チームの成果を最大化するためのマネジメントおよびエンジニアリング
- 【バクラク】エンジニアリングマネージャー_AI・機械学習領域
- 業務内容
- 応募詳細ページ
LayerXのAI・機械学習領域におけるエンジニアリングマネージャーは、AI技術の社会実装に向けたプロジェクト推進、新規プロダクトや基盤の企画設計・開発リードを担います。技術進化や環境変化を捉えたAI・機械学習の企画のアップデート、プロダクト開発チームと連携したバクラク事業のプロダクト横断的な価値創出、業界標準となるAI技術・プロダクトの確立に挑戦し、これらを実現するためのチームビルディングや人材採用も包括的にリードします。
- LayerXのAI戦略・事業戦略の立案と推進(CxO・事業責任者と連携し、AIを事業成長のドライバーに)
- 当社のバクラク事業におけるAI・LLM/マルチモーダルAI/エージェント技術の社会実装
- 新規AIプロダクト・AI基盤の企画、アーキテクチャ設計・実装・運用のリード
- 顧客や現場の課題発見から、AIを用いたソリューションの要件定義・技術選定・プロダクト設計
- 技術進化や外部環境の変化を見据えたAI活用戦略のアップデート
- 他部門(PdM、BizDev)と連携した事業横断的なAI価値創出
- LayerXのAI技術・プロダクトの業界デファクト化・社会標準化への挑戦?
- 上記ミッションを達成するためのAI・機械学習チームのピープルマネジメントや採用活動
- 【バクラク】カスタマーサクセス_アカウントマネージャー
- 業務内容
- 応募詳細ページ
本ポジションにはご契約をいただいたお客様のアカウントマネジメントを担う役割を期待しております。具体的には下記を行なっていただきます。
- お客様の課題解決に繋がる、バクラクシリーズの新機能や新サービスのご提案
- 価値提供のための適切な商談パイプライン管理と、最適なアクションを実行するための体制整備
- お客様の事業や状況に合わせた、バクラクの最適な活用方法や他社事例のご紹介
- 中長期にわたるお客様との信頼関係の構築
- 安定稼働、顧客満足度向上を目的としたプロダクト開発へのフィードバック
- バクラクシリーズの深いプロダクト理解(当社はプロダクトの開発速度が非常に早いため、常に最新情報のキャッチアップが求められます。)
- 【バクラク】カスタマーサクセス_エンタープライズ部門
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 本導入と安定稼働に向けたプロジェクトマネジメント・運用提案
- 導入コンサルタントと連携して本導入に至るまでの設計/設定や運用検証の対応
- 中長期にわたるお客様との信頼関係の構築
- アカウントエグゼクティブと連携したアップセル・クロスセル提案活動
- 安定稼働、顧客満足度向上を目的としたプロダクト開発へのフィードバック
- バクラクシリーズの詳細な仕様理解(当社はプロダクトの開発速度が非常に早いため、常に最新情報のキャッチアップが求められます。)
- 【バクラク】カスタマーサクセス_オンボーディング&リテンション
- 業務内容
- 応募詳細ページ
ミッション LayerXのカスタマーサクセスチームの一員として、プロダクト導入時のお客様サポートをリードし、スムーズなオンボーディングを実現することで、お客様のビジネス価値の最大化を目指します。
主な業務
- オンボーディング:「プロダクトが業務フローに組み込まれ、継続的に利活用される状態」を迅速に構築するための導入・運用支援
- 顧客属性に応じたオンボーディング体制の整備・構築
- オンボーディングデータを元にしたカスタマーサクセス戦略の構築・改善
- オンボーディングデータの分析およびフィードバック(to マーケティング/IS/FS/開発チーム etc...)
- アダプション期のアプローチ(ex.クロスセル案件のトスアップ、解約防止施策の策定と実行)
- プロダクトチームへのフィードバック提供(顧客からの要望・改善案)
- 【バクラク】カスタマーサクセス_オンボーディング&リテンション_マネージャー候補
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- オンボーディング:「プロダクトが業務フローに組み込まれ、継続的に利活用される状態」を迅速に構築するための導入・運用支援
- 顧客属性に応じたオンボーディング体制の整備・構築
- オンボーディングデータを元にしたカスタマーサクセス戦略の構築・改善
- オンボーディングデータの分析およびフィードバック(to マーケティング/IS/FS/開発チーム etc...)
- アダプション期のアプローチ(ex.クロスセル案件のトスアップ)
- 【バクラク】コミュニケーションデザイナー
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- マーケティング施策に関連するクリエイティブの企画・制作(広告・LP・動画・展示会など)
- ディレクターと協力し、ビジネス要件をデザインに落とし込む
- 【バクラク】コミュニケーションデザイナー(新卒採用)/ 26卒
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラク請求書、バクラク申請、および新規プロダクト群のブランディング、マーケティング施策に関わる全制作物のデザイン/ディレクション
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】シニアQAエンジニア
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラク各プロダクトのQAリードとして、LayerXが開発するプロダクトにおける品質戦略・テスト計画の策定と実行
- 開発プロダクトに対する新機能テストの計画、設計、実施
- 複数プロダクト間の統合テスト設計・運用
- 非機能テスト(パフォーマンス・セキュリティ等)の設計・実施
- リリースサイクルにあわせた自動E2Eテストの運用
- PdM、エンジニア、デザイナー等を含む開発チームの一員としてミーティングに参加
- 各プロダクトを担当するQAエンジニアのリード
- QAチームメンバーの育成・リード、ナレッジ共有の推進
- 迅速でホスピタリティのある顧客対応のためのカスタマーサクセスや営業との連携
- 組織全体への品質意識の啓蒙活動
- テストプロセスの評価や改善活動
- バクラク各プロダクトのQAリードとして、LayerXが開発するプロダクトにおける品質戦略・テスト計画の策定と実行
- 【バクラク】シニアコミュニケーションデザイナー
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- Web広告、LP、展示会ブース、動画、営業資料など多様なクリエイティブの企画・制作・改善ディレクション
- ディレクターと協力し、ビジネス要件をデザインに落とし込む
- マーケターと連携した効果測定(Google Analytics、ヒートマップ等)やA/BテストによるPDCA推進、制作物の継続改善
- ブランドのガイドラインを維持した戦略的なデザイン提案
- デザインの成果をデータ分析と結びつけ、クリエイティブの改善を実行する
- ブランドリニューアルや新サービスローンチ時の一貫したコミュニケーション設計・実装
- 【バクラク】シニアソフトウェアエンジニア_Platform_Enabling
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 組織としてお客様への提供価値を最大化するための、プロダクト開発の効率化と品質向上のための仕組み作り
- プロダクト開発チームの一員として、プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
- バックエンドや Web フロントエンドなど、自身がリードする技術領域における技術選定・設計方針策定
- さらなる新規プロダクトの開発
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】シニアプロダクトエンジニア_バックエンド
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バックエンドを中心とした、フルスタックなプロダクト・基盤開発
- 既存プロダクトの機能開発・運用、および新規プロダクトの立ち上げ
- 特定分野におけるプロダクト開発チームのリード、およびメンバー支援
- 【バクラク】シニアプロダクトエンジニア_フルスタック
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 既存プロダクトや基盤機能の開発・運用、および新規プロダクトの立ち上げ
- 特定分野におけるプロダクト開発チームのリード、およびメンバー支援
- 【バクラク】シニアプロダクトエンジニア_フロントエンド
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- Webフロントエンドを中心とした、フルスタックなプロダクト・基盤開発
- 既存プロダクトの機能開発・運用、および新規プロダクトの立ち上げ
- 特定分野におけるプロダクト開発チームのリード、およびメンバー支援
- Webフロントエンドの技術選定・設計方針策定
- 【バクラク】シニアプロダクトデザイナー
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラクシリーズの既存・新規プロダクトのUX/UIデザイン、それに付随するグラフィックの制作
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
- 迅速でホスピタリティのある顧客対応。カスタマーサクセスや営業との連携
- 組織・事業の成果を最大化するデザインイネーブルメント
- 【バクラク】シニアマーケティングスペシャリスト_マーケティング企画
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 新規プロダクト、新規事業に対するマーケティング施策の統括
- 事業のコア人材として企画・実行をお任せしたいと考えています
(具体例)
- マーケティング戦略策定から施策への落とし込み及び実行
- 市場や顧客ニーズ、既存会員の行動データなどの分析に基づいた戦略策定
- 課題の発見から分析、仮説立てと実施、結果の解釈と改善提案
- マーケティング施策投資の最適化のための分析
- 組織運営、メンバーが成長できる環境の整備
- 【バクラク】セールスサポート
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 立ち上げフェーズのため、FSメンバーの依頼に基づき、以下のような間接業務のサポート・巻き取り、フローの再構築を積極的にお願いしたいと考えています。セールス組織の右腕として活躍いただくイメージです。これまでのご経歴やお強みを鑑みて担当領域を調整いたします。
- アポイント獲得後から受注に至るまでの各種セールスサポート業務(以下例)
- 顧客への電話対応、初回商談やトライアル、振り返り資料など使用する資料作成サポート
- 商談後の顧客データや活動内容の入力サポート
- 業務プロセスやボトルネックとなっている課題の特定・整理
- 業務プロセスの標準化・効率化・改善提案
- 特定業務の自動化やSalesforce改修などのシステム改善
- 【バクラク】ソフトウェアエンジニア(開発基盤)_実務インターン / 26卒・27卒・28卒
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 以下のようなチーム・分野を想定しています。実際の配属および内容は、スキルや興味・関心に合わせて設定いたします。
- イネーブリングチーム
- バックエンド、フロントエンド開発における、プロダクト開発者を支援する取り組み。AI ツールの導入や仕組みづくり、共通ライブラリの導入、アーキテクチャの見直し、デバッグや障害を素早く解決するための仕組みづくり
- SREチーム
- プロダクトの信頼性を保つための取り組み。プロダクトのパフォーマンスや可用性向上のための仕組みづくり、CI/CD 基盤の改善
- セキュリティチーム
- プロダクトのセキュリティを向上するための取り組み。脆弱性検査の自動化や依存ライブラリなどの管理能力向上、監視基盤の構築
- イネーブリングチーム
- 以下のようなチーム・分野を想定しています。実際の配属および内容は、スキルや興味・関心に合わせて設定いたします。
- 【バクラク】ソフトウェアエンジニア_AI-UX
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラクにおいて「業務の完全自動運転」を実現するために必要なAIプロダクト・機能の立案
- 上記に必要な顧客ヒアリングやデータ分析、市場調査、技術調査・検証
- LLMやVLM、AIエージェントなどの生成AI技術や機械学習エンジニアの作成する機械学習モデルを活用し、AIプロダクト・機能を実現するためのあらゆる開発
- AIプロダクト・機能におけるAIの性能およびお客様への提供価値を継続的にモニタリングするための仕組み作りおよび
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】ソフトウェアエンジニア_APIプラットフォーム
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラクシリーズとお客様が利用するシステムを繋ぐ、外部公開向けREST APIの設計・開発
- ユーザー・組織管理の取得・更新APIにとどまらず、各プロダクト特有のAPIも含みます
- 例えばバクラク申請・経費精算であれば申請作成・取得API、バクラク請求書発行であれば帳票の一括作成APIなどがあります
- お客様の業務プロセス全体をシームレスに接続し、よりバクラクにするためのAPIの設計・ヒアリング
- お客様のAPI利用を促進するためのサポートサイトやiPaaS連携などのエコシステムの構築
- バクラクシリーズとお客様が利用するシステムを繋ぐ、外部公開向けREST APIの設計・開発
- 【バクラク】ソフトウェアエンジニア_BizOps
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- BizOps(販売管理〜請求・更新・解約)プロセス全体の自動化・最適化基盤の設計・実装
- 社内・顧客向け業務アプリケーション(Go または Python)の開発と継続的デリバリ
- LLM/生成 AI を用いたワークフロー自動化・ドキュメント生成・FAQ ボット等の実装
- CRM/SFA/ERP など外部 SaaS との連携基盤整備とデータ統合
- 開発者体験(DX)やオペレーション効率を高める内製ツールの企画・運用
- 技術選定・アーキテクチャレビュー、リリース後の効果検証・改善サイクルの推進
- 【バクラク】ソフトウェアエンジニア_セールスイネーブルメント
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- データとAIを活用し、営業の生産性を上げるソフトウェアを開発する
- LLMやベクトル検索まわりの処理パイプラインの開発
- UX設計とフロントエンド開発
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】ソフトウェアエンジニア_フルスタック_決済事業
- 業務内容
- 応募詳細ページ
BtoB 決済プロダクトの開発に関わっていただきます。
- カード決済にかかる経理業務を深く理解し、圧倒的に使いやすいサービスをご提供するための企画および仕様検討
- 堅牢で耐障害性の高いアーキテクチャ設計、データの整合性とパフォーマンスの両面を考慮したDBやAPIなどのシステム設計および適切な技術選定
- 不正決済防止のための機械学習モデルを用いたアプリケーション開発
- フロントエンドからバックエンドまで一気通貫した機能開発
- セールスやCSチームとの連携によるお客様からのご要望に基づく機能やUXの改善
- BizDevチームとの連携による決済領域の新規事業開発
- お客様が感じるペインを最小化するために迅速でホスピタリティのある顧客対応
- 【バクラク】ソフトウェアエンジニア_モバイル
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラク申請・経費精算、バクラクビジネスカード、そこに連なる新たなプロダクトをモバイルアプリを通じて新しい顧客に届けるための新プロダクト開発
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするためのバクラク申請・経費精算のアプリのFlutterモバイルアプリの開発
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様、体験への落とし込み
- 迅速でホスピタリティのある顧客対応。カスタマーサクセスや営業との連携
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】ソフトウェアエンジニア_ユーザー管理基盤
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラクシリーズを横断する共通基盤の開発・運用
- 認証/認可基盤、マスタデータ、監査機能、API基盤、各プロダクトが利用している共通機能群
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
- バクラクシリーズを横断する共通基盤の開発・運用
- 【バクラク】ソフトウェアエンジニア_新規プロダクト
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- フルスタックなプロダクト開発
- 新規プロダクトの立ち上げ
- 特定分野におけるプロダクト開発チームのリード、およびメンバー支援
- 【バクラク】ソフトウェアエンジニア|業務委託
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラク請求書、バクラク申請を新しい顧客に届けるための新機能開発
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
- さらなる新規プロダクトの開発
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
- 迅速でホスピタリティのある顧客対応。カスタマーサクセスや営業との連携。
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】ディレクター(コミュニケーションデザイン)
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- マーケティング施策に関わるクリエイティブの進行管理・ディレクション
- マーケターの要件整理とデザイナーへのブリーフィング
- プロジェクトのスケジュール・リソース管理
- 制作物の品質管理とマーケティングKPIとの整合性チェック
- 最新のデザイン・マーケティングトレンドの活用
- 【バクラク】データエンジニア
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 直近で取り組んでいること
- プロダクトおよび社内利用SaaSからの構造化データのETL処理のための設計開発業務
- Webアプリのユーザークリックイベントログ収集のための設計開発業務
- GCPおよびAWSを用いたデータレイク / データウェアハウスの構築及び運用業務
- データパイプラインの設計開発および運用業務
- SalesforceへのリバースETL対応
- データ基盤の利用状況確認や各種ログ監視環境の構築
- 取り扱うデータのセキュリティや個人情報保護対応
- 将来的に取り組みたいこと
- 非構造化データを含めた横断的なデータ分析基盤構築
- 効率的なデータ活用を推進するためのデータマート構築
- 構造化データのメタデータ管理
- 機械学習利用に向けたデータ基盤構築
- 定常的な技術発信カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット
- 直近で取り組んでいること
- 【バクラク】ドメインエキスパート_人事労務
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- HRMチームのドメインエキスパートとして、プロダクト開発、営業、カスタマーサクセスなど各部署と密接に連携しながら、顧客である人事労務担当者の深い理解に基づき、当社のHRMプロダクト・サービスの価値を正しく届け、最大化するための基盤となる専門知識の向上と活用をリードしていただきます。
- 具体業務例
- HRMプロダクト・サービスの企画・設計と継続的な改善
- 人事労務(勤怠、給与、社会保険、労務管理等)の専門知識と実務経験に基づき、プロダクトの新機能企画、既存機能の改善案を具体的に提案し、その実現を推進する。
- プロダクトマネージャー(PdM)やエンジニア、デザイナーと協働し、顧客にとって直感的で使いやすく、真に業務課題を解決するサービスの仕様策定・要件定義に関わる。
- 専門知識に基づく開発サポート
- 開発チームに対し、人事労務関連法規の解釈や実務上の留意点など専門的知見を提供し、技術的な課題解決やプロダクトの品質向上を支援する。
- セールスチームやカスタマーサクセスチームに対し、顧客の複雑な課題や専門的な質問に対するサポート・提案支援などを行う。
- 人事労務関連の法改正、業界トレンド、競合サービスの動向を理解し、事業責任者や開発チームと連携。
- 顧客インタビューやアンケートを通じて、顧客の潜在的なニーズやペインポイントを深く洞察し、新たなサービス開発や事業機会の創出に繋げる。
- 顧客対応サポート
- 初期導入顧客や重要顧客に対し、専門家の立場からプロダクトの最適な活用方法の提案、オンボーディング支援を行う。
- 必要に応じて、顧客向けトレーニングプログラムの企画・実施や、業務改善に関し専門的な知見を提供する。
- HRMプロダクト・サービスの企画・設計と継続的な改善
- 【バクラク】ドメインエキスパート_財務会計
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 各部署と連携しながら、顧客を理解し、バクラクの価値を正しく届ける基礎となるドメイン知識の向上を担っていただきます。
【主な業務】
- サービス設計と改善:
- バクラクのサービス設計と機能改善において、専門的な知見を活かして具体的な提案と実施を行います。
- ユーザーからのフィードバックを基に、サービスの使い勝手やパフォーマンス向上を図ります。
- 技術的サポート:
- 開発チームと連携し、技術的な課題解決を支援します。
- 専門的なドメイン知識を活かし、プロジェクトの成功に貢献します。
- データ分析と活用:
- バクラクが収集するデータを分析し、サービス改善や新機能の提案に活用します。
- データドリブンな意思決定をサポートし、企業の業務効率化を推進します。
- 顧客対応とコンサルティング:
- 顧客とのコミュニケーションを通じて、具体的なニーズを把握し、最適なソリューションを提供します。
- 顧客向けのトレーニングやコンサルティングを実施し、サービスの効果的な活用を促進します。
- 市場動向の調査と分析:
- 業界の最新トレンドや競合サービスの動向を調査し、バクラクの戦略に反映させます。
- 新たなビジネスチャンスを見出し、サービスの成長に寄与します。
- 【バクラク】パートナーセールス(パートナーアライアンス部門)
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- パートナー(業務提携企業)の開拓/サクセス/イネーブリング
- 共同施策の企画・実行
ex.
- パートナーと事業計画の策定:
- マーケティング領域:パートナーのクライアントを対象としたセミナー/メールマーケティング等、リード獲得に関連する戦略構築および施策の遂行
- セールス領域:パートナーの営業戦略構築や営業同行等、導入数・売上増加に関連する戦略構築および施策の遂行
- その他:上記を共に遂行するためのパートナーとの関係構築
- 【バクラク】パートナー戦略企画
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- アライアンス戦略の企画立案、実行
- 事業計画の策定・投資効率及び営業生産性の可視化/改善
- 管理会計 - 経営へのレポート
- 大手金融機関、コンサルティングファーム、SI等との協業スキームの構築
ex.
- パートナーと事業計画の策定:
- マーケティング領域:パートナーのクライアントを対象としたセミナー/メールマーケティング等、リード獲得に関連する戦略構築および施策の遂行
- セールス領域:パートナーの営業戦略構築や営業同行等、導入数・売上増加に関連する戦略構築および施策の遂行
- その他:上記を共に遂行するためのパートナーとの関係構築
- 【バクラク】ビジネスオペレーションエンジニア_決済事業
- 業務内容
- 応募詳細ページ
事業成長を支えるバックオフィス業務の変革をリードいただきます。現状課題の特定から、AIとシステムを活用した最適なソリューションの企画・実装までを推進ください。
- 業務プロセスの自動化・効率化
手動で行われている業務に対し、データ分析と技術的アプローチにより最小単位で回せる仕組みを構築します。 用途に応じて、ワークフロー自動化ツールやデータ基盤などを柔軟に組み合わせながら(例:LLM API、n8n、Zapier、BigQuery、Snowflake、Streamlitなど)、運用可能なかたちで業務を再設計・実装していきます。必要に応じて、自ら開発を行うこともあります。 - 内製ツール・自動化基盤の開発・運用
社内向けの業務支援ツールやワークフロー基盤を構築し、社内システムとの連携や改善を継続的に進めます。 - データ活用による業務改善推進
各種業務データやプロダクトログをもとに課題を特定し、根本から業務フローの見直しと仕組み化を行います。 - 最新AI技術の業務適用 生成AIやLLMなどの技術を積極的にキャッチアップし、オペレーションの高度化などに実用的に取り入れます。
- 業務プロセスの自動化・効率化
- 【バクラク】ビジネスオペレーションスペシャリスト
- 業務内容
- 応募詳細ページ
-
各組織のリソースを安定的に最大限発揮させる仕組みの構築・運用をミッションとするビジネスオペレーションのメンバーを募集します。複数の部門と連携しつつ、全体最適と個別最適のバランスを取りながら改善を行っていっていただきます。ビジネスを効率的・効果的に行うためにプロセスを整備する役割を担います。複数の部門と連携し、ビジネスサイド全体のバランスを見ながら部分最適にならないような設計の構築と日々の改善が主なミッションです。
-
以下のいずれかの業務をお任せします。 ※担当領域はこれまでのご経歴やお強みを鑑みて柔軟に調整します
- 見積、契約、請求、入金のプロセス運用、改善
- お客様環境提供プロセス運用、改善
- ハンズオンでのビジネスサイドのオペレーション設計・構築の推進
- 部門間の連携や統一が必要な業務の整理
- 業務プロセスの課題発掘・分析〜改善
- 複数部署と連携しシステムの要件定義
- 利用ツールの選定・検証・導入・展開
- 社内の各種業務に関するドキュメンテーション化
-
- 【バクラク】フィールドセールス
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 一連の営業活動:初回商談>トライアル>受注(商談機会はISにて獲得/受注後はCSにてオンボーディング)
- SaaSと法人カードを組み合わせた、圧倒的な顧客体験(UX)の実現と再現性のある商談パターンの構築
- 他チーム(MK/PM/新プロダクト担当等)と連携したキャンペーン活動の促進
- 顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのfeedback
- 営業資料のブラッシュアップ、Sales Opsの最適化
- パートナーからのトスアップ案件への対応
- 【バクラク】フィールドセールス_マネージャー候補
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- フィールドセールス組織のマネージャー候補としてまずはプレーヤーとして現場やプロダクトを知っていただきながら、徐々にマネジメントをお任せしていきます
- 業務分担、達成支援などの業務マネジメントに留まらず、組織・営業戦略の策定浸透などの戦略マネジメント、育成・チームづくりなどのチームマネジメントなどの役割を担っていただきます
- フィールドセールスとしての業務は以下の通りです(一例)
- SaaSと法人カードを組み合わせた、圧倒的な顧客体験(UX)の実現と再現性のある商談パターンの構築
- 他チーム(MK/PM/新プロダクト担当等)と連携したキャンペーン活動の促進
- 顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのfeedback
- 営業資料のブラッシュアップ、Sales Opsの最適化
- 【バクラク】フィールドセールス_新規サービス
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 新規事業のグロースを担うセールス
- 初回商談~受注に至るまでの一連の営業活動
- 他チーム(MK/PM/新プロダクト担当等)と連携したキャンペーン活動の促進
- 営業資料のブラッシュアップ、Sales Opsの最適化
- 機会領域の探索
- 顧客インタビューや商談、競合・市場調査を通じた、HRM(Human Resource Management)領域新規事業の機会領域の探索
- 機会領域の優先順位付け、プロダクトへのコンセプトの落とし込み、初期PMF領域の選定
- PMF前のプロダクト価値検証と改善
- 商談やトライアル支援等を通じてフィードバックを集約し、機能やUI/UXを継続的にブラッシュアップ
- ユーザー属性や利用状況を分析し、プロダクトの改良点を明確化・優先度付け
- PMF後の事業拡大推進
- マーケ、セールス、CSなど各機能の立ち上げ、拡販・導入支援の体制整備 / 推進
- 追加機能の企画や新規市場開拓、アライアンス戦略などを通じたスケールアップ
上記など新規事業立ち上げに必要なことを状況に応じて実施いただきます。
- 新規事業のグロースを担うセールス
- 【バクラク】プリセールス/導入コンサルタント_エンタープライズ部門
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 商談同行を通じた、プロダクト導入のためのプロジェクトマネジメント・運用提案
- 導入までの要件整理やシステム面の整理(ex.導入までの課題の可視化・プロセスの整備、他サービスとの併用・連携を含めたシステム面の運用提案等)
- サービスの提供範囲とエンタープライズ企業様の業務解像度をあげた上で行うプロダクト開発へのフィードバック
- バクラクシリーズの詳細な仕様理解(当社はプロダクトの開発速度が非常に早いため、常に最新情報のキャッチアップが求められます。)
- 【バクラク】プロダクトエンジニア_バックエンド
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バックエンドを中心とした、フルスタックなプロダクト・基盤開発
- 既存プロダクトの機能開発・運用、および新規プロダクトの立ち上げ
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】プロダクトセキュリティエンジニア
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 脆弱性管理: プロダクトサービスおよび開発環境の脆弱性をコントロールし、安全な状態を維持します。
- リスク評価: 新機能や新プロダクトを開発する際のリスク評価を行い、新しいシステムが安全に提供できることを確認します。
- インシデント対応: セキュリティインシデントが発生した場合の計画を策定します。また、インシデントが発生した際に各組織に対する指示出し等をCTO室と連携して進めます。
- セキュリティトレーニング: 各職種に対して、セキュリティトレーニングを実施し、バクラクプロダクトに関わるあらゆる人員のセキュリティレベルの向上を担います。
- データ保護の指針作成: データ暗号化やアクセス制御、バックアップポリシーなどプロダクトに関わるデータに対する保護指針を作成し、各チームと連携してデータ保護を行います。
- 技術的支援: 開発チームがセキュアなプロダクトを構築できるよう、技術的な支援を行います。プロダクトのアーキテクチャレビューや、セキュリティ向上のためのツール導入などを行います。
- セキュリティモニタリング: devopsチームと連携し、リアルタイムセキュリティモニタリングを行い、攻撃や脆弱性に対する検知する仕組みを導入します。
- 第三者との連携: 外部のセキュリティサービス会社などと連携をし、上記の責務達成を実行します。
- 顧客に対するセキュリティ情報の提供: セキュリティチェックシートの回答を含めた、顧客からのセキュリティに関する質問の対応を行います。
- 【バクラク】プロダクトデザイナー(新卒採用)/ 26卒
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラク請求書、バクラク申請、および新規プロダクトのUI/UXデザイン、それに付随するグラフィックの制作
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
- 迅速でホスピタリティのある顧客対応。カスタマーサクセスや営業との連携
- 【バクラク】プロダクトマネージャー
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
- 市場環境、広げるべき顧客セグメントから、大局的な目線でのマイルストーンの落とし込み
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするために、お客様の業務フローと多様な要望を深くヒアリング・理解した上での優先度整理、あるべき仕様への落とし込み
- 事業成長に伴う提供機能の変更や中止等、短期的には労力を伴うものの、中長期でお客様に価値提供をし続けられる強い意思に基づいた積極的な意思決定
- 新規プロダクトの立ち上げ、グロース
- セールスやカスタマーサクセスとの連携。ホスピタリティのある顧客対応
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】プロダクト開発職_サマーインターン
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
- バクラクシリーズを新しい顧客に届けるための新機能開発
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
- 技術選定・設計方針策定
- さらなる新規プロダクトの開発
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】プロダクト開発職(新卒採用)/ 26卒・27卒
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
- バクラクシリーズを新しい顧客に届けるための新機能開発
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
- 技術選定・設計方針策定
- さらなる新規プロダクトの開発
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】マーケティング_CRMスペシャリスト_リードナーチャリング
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 営業チームと連携し、戦略的なナーチャリング施策の企画実行
- MAシステムの実行および管理
- メルマガ/メール配信の企画・制作/効果測定・改善
- DM施策(紙媒体含む)やターゲティング設計・実行
- ウェビナー・セミナー企画・運営/参加者フォロー
- スコアリング、セグメンテーション設計、SFAシステムを活用した顧客育成施策
- 分析レポート作成およびPDCAサイクルの推進(KPI例:開封率、CTA、商談化率等)
- 代表的な利用するツール
- Salesforce
- Account Engagement
- Zoom
- Slack
- Wordpress(Elementor)
- 【バクラク】マーケティング_WEBディレクター
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 新規サイト作成(新規サービスのサイトや、広告用LPなどの企画、制作進行管理)
- 既存サイト改善(Google Analyticsを活用した分析、ヒートマップツールやサイト改善ツールを活用したLPO、EFO)
- 外部パートナーへの制作外注管理(制作進行管理、予算管理)
- デザイン制作の管理、クオリティ管理(デザイン制作物における制作進行管理と、クオリティ管理)
- 【バクラク】マーケティング_イベントマーケティング
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- イベント(セミナー、カンファレンス、外部イベント)に関する業務
- イベント(セミナー、カンファレンス等)の企画・折衝・実行
- イベント内容の企画立案、プレゼン資料作成、登壇
- 集客施策の実行(メルマガ、広告運用等)
- 当日の運営、制作管理
- 効果測定、予実管理
- 展示会、外部イベント共催に関する業務
- 年間の出展計画の策定
- ブース設計やノベルティなど展示会に関連する制作物のディレクション業務
- 展示会当日のコンテンツ企画の策定、実行
- 当日の運営、現場管理
- 効果測定、予実管理
- 代表的な利用するツール
- Salesforce
- Pardot
- Zoom
- Google Analytics
- イベント(セミナー、カンファレンス、外部イベント)に関する業務
- 【バクラク】マーケティング_デジタルマーケティング
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- オンライン広告(metaやGoogle、Yahooをはじめとした運用型、アフィリエイトの成果報酬型、など)での新規リード獲得のための施策考案、運用、検証、改善
- サイト改善(Google Analyticsを活用した分析、ヒートマップツールやABテストツールを活用したLPO、EFO)
- マーケティング活動の予算(CPA,LTV etc)管理
- 代表的な利用するツール
- Salesforce
- Zoom
- Wordpress(Elementor)
- Google Analytics
- Google/Yahoo/metaなど各種広告媒体
- 【バクラク】マーケティング責任者候補_新規サービス
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 市場・顧客インサイトの獲得と戦略立案
- HRM市場、競合、ターゲット顧客(人事部門等、既存事業の経理担当者とは異なる層)の深い理解のための調査・分析。
- 上記に基づく、新規事業のマーケティング戦略(KGI・KPI設計、ターゲット戦略、ポジショニング戦略等)の策定。
- プロダクトの価値定義、独自の強みを活かしたメッセージング・ブランディング。
- マーケティング施策の企画・実行・効果検証
- リードジェネレーション戦略の立案と実行(オンライン・オフライン問わず)。
- デジタルマーケティング施策の推進(SEO、コンテンツマーケティング、Web広告、SNS活用等)。必要に応じて、横断マーケティングチーム(BSM事業部管轄)との連携。
- LP(ランディングページ)の企画、制作ディレクション、効果測定、継続的な改善。
- 質の高いコンテンツ戦略の策定と実行。
- 顧客事例インタビューの実施、導入事例記事の作成。
- ホワイトペーパー、ブログ記事、動画等の企画・制作。
- ターゲット顧客の課題や検討フェーズに応じた最適なコンテンツ提供。
- イベント・セミナーの企画、集客、運営(オンライン・オフライン)。
- ナーチャリング戦略の設計・実行による見込み顧客の育成。
- 各種マーケティング施策の効果測定・分析と、データに基づいた改善活動の推進。
- 例:比較メディア経由での商談単価や質の分析、改善。
- リードジェネレーション戦略の立案と実行(オンライン・オフライン問わず)。
- マーケティング基盤の構築
- マーケティングオートメーション(MA)ツール等の関連ツールの選定・導入・運用。
- 将来の事業拡大を見据えた、スケーラブルなマーケティングプロセスの設計とドキュメンテーション。
- 営業部門、プロダクト開発部門、カスタマーサクセス部門との密な連携体制の構築と情報共有。
- チームビルディング(将来的に)
- 事業成長に合わせたマーケティングチームの採用・育成・マネジメント。
- 市場・顧客インサイトの獲得と戦略立案
- 【バクラク】事業開発_新規事業立ち上げ
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 新規事業の機会領域の探索とコンセプトの具体化
- 顧客インタビューや競合・市場調査を通じた、HRM(Human Resource Management)領域新規事業の機会領域の探索
- 機会領域の優先順位付け、プロダクトへのコンセプトの落とし込み、初期PMF領域の選定
- PMF前のプロダクト価値検証と改善
- 顧客対応を通じてフィードバックを集約し、機能やUI/UXを継続的にブラッシュアップ
- ユーザー属性や利用状況を分析し、プロダクトの改良点を明確化・優先度付け
- 拡販に向けたディストリビューション戦略 / 戦術 / 実行計画の策定
- PMF後の事業拡大推進
- マーケ、セールス、CSなど各機能の立ち上げ、拡販・導入支援の体制整備 / 推進
- 追加機能の企画や新規市場開拓、アライアンス戦略などを通じたスケールアップ
上記など新規事業立ち上げに必要なことを実施いただきます。
- 新規事業の機会領域の探索とコンセプトの具体化
- 【バクラク】業務企画・運用管理(決済事業)
- 業務内容
- 応募詳細ページ
事業成長に直結するオペレーションの構築・運用をリードしていただきます。
以下は一例であり、すべてに精通している必要はありません。
- カードの入会審査、与信算定、請求、債権回収業務の設計・実行
- 与信基準の策定、与信や法令に関するリスク管理の設計・実行
- カード不正利用に対するリスク管理・対策の検討・実行
- プロダクト機能や画面に対する改善策の企画・推進
- サービスレベル向上のための問い合わせ分析・改善
- 【バクラク】機械学習エンジニア
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラクにおいて「業務の完全自動運転」を実現するために必要なAIプロダクト・機能の立案
- 上記に必要な顧客ヒアリングやデータ分析、市場調査、技術調査・検証
- LLMやVLM、AIエージェントなどの生成AI技術の活用、画像認識や自然言語処理などを駆使した機械学習モデリング、プロダクトにAIの出力を届けるためのAPIの提供など、AIプロダクト・機能を実現するための開発
- AIプロダクト・機能におけるAIの性能およびお客様への提供価値を定量・定性の両面から継続的にモニタリングするための仕組み作りおよび継続的な改善。
- 複数プロダクト・組織を横断したAI開発を行うためのAI・ML基盤の設計および開発、開発・運用体制の最適化
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】機械学習エンジニア_実務インターン
- 業務内容
- 応募詳細ページ
テーマ:『AI・機械学習技術を活用したバクラクの機能開発および改善』
期間:応相談(詳細別記)
本インターンでは、バクラクのAI・機械学習部に実際にジョインいただき業務を遂行する形にて、AI・機械学習技術が企業においてどのように活用されているのか、LayerXの機械学習エンジニアがどのように働いているのかを体感いただき、これからの研究活動や就職活動、開発に活かしていただきたいと考えています。
具体的な取り組み内容は、これまでのご経験やご希望を伺いつつ、メンターと相談しつつ決定します。 参考までに関連する技術領域を記載します。
技術領域:画像処理、自然言語処理(LLMも含む)、Vison and Language、推薦システム、etc...
- 【バクラク】機械学習エンジニア(新卒採用)
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- OCRに関する事業課題・技術課題の発見と解決
- 文字列検出、文字認識、自然言語処理などを活用したOCRコア部分の開発
- 推薦や自然言語処理などを活用した「手入力ゼロの業務処理」を支える機能の開発
- 決済システムを支える機能の開発
- 継続的モデル改善のためのデータ基盤の構築およびデータ整形、特徴量エンジニアリングといった前処理
- 認識精度の効果検証および精度のモニタリング
- 論文サーベイ等の技術調査
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】経営企画・事業企画
- 業務内容
- 応募詳細ページ
組織・プロダクト横断のイシューについて、複数のステークホルダーを巻き込みながら課題を解決し、仕組み化する役割を担っていただきます。 データ分析や戦略の立案だけでなく、中長期の事業成長のボトルネックや成長のレバーとなるイシューを自ら探索・特定し、PMOとしてプロジェクトに関与しながら、課題の解決と仕組み化を継続的に行います。
【具体的なプロジェクト例】 ※実際にご担当いただく業務およびアサインはご経験等を鑑みて柔軟に調整することがあります
- 顧客への提供価値の可視化と最大化
- 顧客とのタッチポイントにおける体験の改善
- 社内知見の情報集約
- プロダクト横断のメッセージング
- プライシングの検討やそのプロセスの仕組み化
- 【バクラク】関西(大阪)・九州(福岡)・中部(名古屋)立ち上げメンバー
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 全体
- 支社事業計画(収益目標)の収益目標達成のための営業活動
- 営業戦略に基づいた具体的なアクション・KPIの実行
- パートナー領域
- 各支社エリアにある協業パートナーの開拓/サクセス/イネーブリング
- パートナーサクセス:協業パートナーとの関係性・戦略構築
- パートナーマーケティング:セミナー等、リード獲得に関連する戦略構築および施策の遂行
- パートナーセールス:営業戦略の構築や営業同行等、導入数・売上増加に関連する戦略構築および施策の遂行
- 各支社エリアにある協業パートナーの開拓/サクセス/イネーブリング
- ダイレクトセールス領域
- 商談から成約まで、一連のプロセスの遂行
- 顧客要望の積極的な収集とプロダクト開発への連携
- 全体
メンバーの声
・ハウスリストが♾️(パートナーさんのハウスリストにリーチできるため) ・自社以外の方と関わる機会が多い(パートナーさんとの共同施策が多い) ・チームの雰囲気が明るい ・チーム内はいい人が多い!(主観) ・パートナーさんもいい人が多く、一緒に仕事ができて楽しい
・いい人が多い ・愚直に努力し、讃える文化があるところ ・部長
ユーザーの体験をとにかく良くしていこう!という意識が強いことや、チーム内でポジティブな声かけが多いところが素敵だなと思っています!
・素直な人が多い ・目先の数字だけではなく、真にお客様に寄り添った提案ができる人が集まっている ・様々なバックグラウンドの人がいる
メンバーそれぞれ異なる得意分野があり、互いを補完し合える環境
今でも十分素晴らしいサービスなのに、月2回のアップデートでもっともっと素晴らしいサービスになっていくこと