事業を知る
バクラク事業
LayerX 採用サイト

バクラク事業
経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービスです。 最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。
- バックオフィスから 全社の生産性を高める
- 企業活動のあらゆる場面に寄り添い、AIをはじめとするテクノロジーを活用した圧倒的に使いやすいプロダクトを届けることで、働くすべての人が創造性を発揮できる社会の実現を目指します。

バクラク事業のここが面白い
AIを中心に、業務を1つのフローに 集約する体験づくり
バックオフィス特化のAI機能群「バクラクAI」を中心にプロダクトがシームレスに連携し、自動化することでデータの手入力をなくし、ハタラクをバクラクに変える体験を提供しています。
拡張し続けていくプロダクトラインナップ
2021年1月のサービス開始以降、支出管理、勤怠管理、債権管理の3つの領域に進出することでプロダクト数は拡張し続けています。今後もお客様の課題解決に向けて、新規プロダクトも生み出していく予定です。
ビジネス部門とプロダクト部門の密な連携による爆速開発
バクラクでは、お客様からいただいた要望をエンジニアに共有する文化が根付いています。また週1回、開発した機能のデモを見せる「レビュー会」を実施。お互いをリスペクトしながら密に連携することで、お客様も驚くスピードでの開発を実現しています。
多様なバックグラウンドのメンバーが集まる環境
スタートアップやベンチャー、大手企業、金融機関、会計事務所など多様なバックグラウンドのメンバーが集まっています。さまざまな領域の経験を掛け合わせることが、バクラクの事業成長につながっています。
募集中のポジション
68件
- 【バクラク】シニアプロダクトエンジニア_フロントエンド
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- Webフロントエンドを中心とした、フルスタックなプロダクト・基盤開発
- 既存プロダクトの機能開発・運用、および新規プロダクトの立ち上げ
- 特定分野におけるプロダクト開発チームのリード、およびメンバー支援
- Webフロントエンドの技術選定・設計方針策定
- 【バクラク】アソシエイトプロダクトマネージャー_経理・人事労務経験者
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
- 市場環境、広げるべき顧客セグメントから、大局的な目線でのマイルストーンの落とし込み
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするために、お客様の業務フローと多様な要望を深くヒアリング・理解した上での優先度整理、あるべき仕様への落とし込み
- 事業成長に伴う提供機能の変更や中止等、短期的には労力を伴うものの、中長期でお客様に価値提供をし続けられる強い意思に基づいた積極的な意思決定
- 新規プロダクトの立ち上げ、グロース
- セールスやカスタマーサクセスとの連携。ホスピタリティのある顧客対応
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】プロダクトエンジニア_バックエンド
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バックエンドを中心とした、フルスタックなプロダクト・基盤開発
- 既存プロダクトの機能開発・運用、および新規プロダクトの立ち上げ
- カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿(行動指針『徳』を体現する行動やアウトプット)
- 【バクラク】シニアプロダクトエンジニア_バックエンド
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バックエンドを中心とした、フルスタックなプロダクト・基盤開発
- 既存プロダクトの機能開発・運用、および新規プロダクトの立ち上げ
- 特定分野におけるプロダクト開発チームのリード、およびメンバー支援
- 【バクラク】機械学習エンジニア_実務インターン
- 業務内容
- 応募詳細ページ
テーマ:『AI・機械学習技術を活用したバクラクの機能開発および改善』
期間:応相談(詳細別記)
本インターンでは、バクラクのAI・機械学習部に実際にジョインいただき業務を遂行する形にて、AI・機械学習技術が企業においてどのように活用されているのか、LayerXの機械学習エンジニアがどのように働いているのかを体感いただき、これからの研究活動や就職活動、開発に活かしていただきたいと考えています。
具体的な取り組み内容は、これまでのご経験やご希望を伺いつつ、メンターと相談しつつ決定します。 参考までに関連する技術領域を記載します。
技術領域:画像処理、自然言語処理(LLMも含む)、Vison and Language、推薦システム、etc...
- 【バクラク】シニアプロダクトエンジニア_フルスタック
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- 既存プロダクトや基盤機能の開発・運用、および新規プロダクトの立ち上げ
- 特定分野におけるプロダクト開発チームのリード、およびメンバー支援
- 【バクラク】カスタマーサクセス_オンボーディング&リテンション
- 業務内容
- 応募詳細ページ
ミッション LayerXのカスタマーサクセスチームの一員として、プロダクト導入時のお客様サポートをリードし、スムーズなオンボーディングを実現することで、お客様のビジネス価値の最大化を目指します。
主な業務
- オンボーディング:「プロダクトが業務フローに組み込まれ、継続的に利活用される状態」を迅速に構築するための導入・運用支援
- 顧客属性に応じたオンボーディング体制の整備・構築
- オンボーディングデータを元にしたカスタマーサクセス戦略の構築・改善
- オンボーディングデータの分析およびフィードバック(to マーケティング/IS/FS/開発チーム etc...)
- アダプション期のアプローチ(ex.クロスセル案件のトスアップ、解約防止施策の策定と実行)
- プロダクトチームへのフィードバック提供(顧客からの要望・改善案)
- 【バクラク】アカウントマネージャー_決済事業
- 業務内容
- 応募詳細ページ
バクラクシリーズ初のFintechサービス「バクラクビジネスカード」の事業グロースを担います。
- 新規および既存のお客様に対してバクラクビジネスカードをご活用いただくためのアクションの実施・検討
- 顧客ニーズや業務フローのヒアリング、課題整理、プロダクトへのフィードバック
- 他のバクラクシリーズを併用した新たな提供価値の創出および、提供スキームの構築
- 【バクラク】ソフトウェアエンジニア_ユーザー管理基盤
- 業務内容
- 応募詳細ページ
- バクラクシリーズを横断する共通基盤の開発・運用
- 認証/認可基盤、マスタデータ、監査機能、API基盤、各プロダクトが利用している共通機能群
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
- バクラクシリーズを横断する共通基盤の開発・運用
- 【バクラク】ビジネスオペレーションエンジニア_決済事業
- 業務内容
- 応募詳細ページ
事業成長を支えるバックオフィス業務の変革をリードいただきます。現状課題の特定から、AIとシステムを活用した最適なソリューションの企画・実装までを推進ください。
- 業務プロセスの自動化・効率化
手動で行われている業務に対し、データ分析と技術的アプローチにより最小単位で回せる仕組みを構築します。 用途に応じて、ワークフロー自動化ツールやデータ基盤などを柔軟に組み合わせながら(例:LLM API、n8n、Zapier、BigQuery、Snowflake、Streamlitなど)、運用可能なかたちで業務を再設計・実装していきます。必要に応じて、自ら開発を行うこともあります。 - 内製ツール・自動化基盤の開発・運用
社内向けの業務支援ツールやワークフロー基盤を構築し、社内システムとの連携や改善を継続的に進めます。 - データ活用による業務改善推進
各種業務データやプロダクトログをもとに課題を特定し、根本から業務フローの見直しと仕組み化を行います。 - 最新AI技術の業務適用 生成AIやLLMなどの技術を積極的にキャッチアップし、オペレーションの高度化などに実用的に取り入れます。
- 業務プロセスの自動化・効率化
メンバーの声
・ハウスリストが♾️(パートナーさんのハウスリストにリーチできるため) ・自社以外の方と関わる機会が多い(パートナーさんとの共同施策が多い) ・チームの雰囲気が明るい ・チーム内はいい人が多い!(主観) ・パートナーさんもいい人が多く、一緒に仕事ができて楽しい
・いい人が多い ・愚直に努力し、讃える文化があるところ ・部長
ユーザーの体験をとにかく良くしていこう!という意識が強いことや、チーム内でポジティブな声かけが多いところが素敵だなと思っています!
・素直な人が多い ・目先の数字だけではなく、真にお客様に寄り添った提案ができる人が集まっている ・様々なバックグラウンドの人がいる
メンバーそれぞれ異なる得意分野があり、互いを補完し合える環境
今でも十分素晴らしいサービスなのに、月2回のアップデートでもっともっと素晴らしいサービスになっていくこと